今回はみなキャンの学生の一人暮らし向けの駅や地域を探し選びました。
      
pythonのスーもでうまく調査が出来なかったので、調べられた範囲のデータを基に、聞きなじみのある地域を中心に選んでいきます。
    
    
      ~東急東横線とみなとみらい線の駅別物件数~
      
      東急東横線とみなとみらい線の駅別物件数では、1位 日吉駅、2位 武蔵小杉駅、3位 元住吉駅、となっています。
      
最初のグループの話し合いでは皆口を揃えて日吉か武蔵小杉が良いと言っていましたが、物件数から見ると日吉、武蔵小杉共に優れているのがわかります。
    
    
      ~東急東横線の駅別平均家賃~
      
      東急東横線の駅別平均家賃では1位はもちろん横浜駅、3位に武蔵小杉駅が来てしまっています。一番下は東白楽駅となっています。
      
日吉駅を見てみると、横浜と比べやや下がりますが平均8万円程となっており、物件にもよりますが
      
平均して家賃は東白楽の方が優しくなっています。
    
    
      ~東急東横線の面積と家賃~
      
      最後に面積と家賃で見てみると、広さを重視したい人は綱島駅、武蔵小杉駅を中心に検討して良いでしょう。
      
一方とにかく家賃を低くしたい人は東白楽駅や白楽駅を中心に検討するべきでしょう。
      
勝手に注目していた日吉駅周辺ですが、家賃、面積共に中間あたりにあります。武蔵小杉は家賃の高さが目につきます。
      
しかし、日吉、武蔵小杉共に快速や特急が止まり、通っている路線も多いです。その上駅周辺にショッピングモールなどもあるので生活のしやすさは間違いなさそうです。
      
    
~まとめ~
      
      結果、家賃を抑えたい人は東白楽駅周辺、バランスと生活のしやすさでは日吉駅周辺、という結果になりました。